fc2ブログ










2020俺アカデミー賞

今年のアカデミー賞は「パラサイト」が作品賞、監督賞、脚本賞、インターナショナル作品賞を受賞。外国語映画で作品賞を受賞するという快挙を成し遂げました。かつてアカデミー会員はアメリカの白人が多数を占めていましたが、最近は会員規模がグローバル化しており、今回の受賞はその表れのように感じました。

さて、個人的に去年観た映画ベスト10を挙げたいと思います。去年劇場で観たのは33本。尚、ここ最近は実写邦画まで手が回らない状態が続いているのでその点はご容赦を。

1.ジョーカー


2.グリーンブック


3.サタンタンゴ

4.存在のない子供たち


5.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド


6.判決、ふたつの希望


7.マリッジ・ストーリー

8.THE GUILTY/ギルティ


9.ウトヤ島、7月22日


10.CLIMAX クライマックス

作品賞:「ジョーカー」
監督賞:タル・ベーラ(「サタンタンゴ」)
脚本賞:ピーター・ファレリー、ニック・ヴァレロンガ、ブライアン・カリー(「グリーンブック」)
男優賞:フォアキン・フェニックス(「ジョーカー」)
女優賞:スカーレット・ヨハンソン(「マリッジ・ストーリー」)

「サタンタンゴ」は旧作ですが、映画体験として余りにも新鮮だったので忘れらない1本としてベスト10に入れました。
1~3位は僅差。4~6位、7~10位は順不同。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ
[ 2020/02/11 00:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

2019俺アカデミー賞

今年の米アカデミー賞は大混戦。司会者の不在やCM中に結果を発表する等。視聴率が低迷する中、今後のショーの在り方は問題山積みです。
作品賞を取った「グリーンブック」は今週末から日本公開ということで楽しみです。

というわけで個人的にも去年観た映画を総ざらい。
とは言いつつ、ここ数年本数が減っていて去年はとうとう25本。
仕事が忙しくて(特に毎年後半)中々観たくても観れないのが現実。
そんな中、個人的ベスト10を記したいと思います。

1.万引き家族


2.デトロイト


3.RAW 少女のめざめ


4.シェイプ・オブ・ウォーター


5.スリー・ビルボード


6.search/サーチ


7.ボヘミアン・ラプソディ


8.カメラを止めるな!


9.リメンバー・ミー


10.
デッドプール2


作品賞:「万引き家族」
監督賞:是枝裕和(万引き家族)
脚本賞:是枝裕和(万引き家族)
男優賞:ウィル・ポールター(デトロイト)
女優賞:安藤サクラ(万引き家族)

1,2は文句なしの5つ星。5位以下は順不同という感じでどれが上位に来てもおかしくないです。今回は割とエンタメ趣向で選んでみました。
次点で「ビューティフル・デイ」「ウィンド・リバー」を挙げておきます。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

[ 2019/02/27 01:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

2018俺アカデミー賞

今年もやらせていただきます俺デミー賞。

ちなみに本家は「シェイプ・オブ・ウォーター」が作品賞、監督賞等を受賞しました。これは快挙だと思います。
従来のアカデミー賞ではこの手のモンスター映画は中々受賞の対象にならなかったですから。
そういう意味では、来年以降のアカデミー賞には注目です。この流れがどう継承されていくか個人的には楽しみになりました。

さて、こちらは例によってベスト10を選んだ後、各種ベスト作品をチョイスしていきたいと思います。

1.メッセージ


2.パターソン


3.たかが世界の終わり


4.ラ・ラ・ランド


5.ブレードランナー2049


6.ダンケルク


7.ムーンライト


8.ベイビー・ドライバー


9.ケンとカズ


10.ありがとう、トニ・エルドマン


次点
KUBO/クボ 二本の弦の秘密
ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー

作品賞:「メッセージ」
監督賞:ドゥニ・ヴィルヌーヴ({メッセージ」「ブレードランナー2049」)

実は脚本賞と各主演賞についてはかなり悩みました。
というのも、これといった物がないからです。無理に選ぶのも本意ではないですし今回は無しということにしたいと思います。
ちなみに昨年劇場で観た映画は全部で28本。とうとう30本を切ってしまいました。
今年はもう少し増やしたいと思います。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

[ 2018/03/07 00:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

2017俺アカデミー賞

いよいよこの季節がやってきました。米アカデミー賞授賞式の日です。
今年は「ラ・ラ・ランド」が歴代最多13部門14ノミネートと大旋風を巻き起こしてますが、果たしてどこまで受賞数を伸ばせるか。
大注目です。実は「ラ・ラ・ランド」はすでに観てきました。この後でレビューは書きたいと思います。

その前に個人的に去年のおさらいを…。
いつもの通りベスト10と個人的各賞を発表したいと思います。

1.この世界の片隅に
pict305.jpg

2.シン・ゴジラ
シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組
東宝 (2017-03-22)
売り上げランキング: 9


3.レヴェナント蘇りし者
レヴェナント:蘇えりし者 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2016-08-24)
売り上げランキング: 6,553


4.シング・ストリート 未来への歌


5.サウルの息子
サウルの息子 [Blu-ray]
サウルの息子 [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.02.25
Happinet (2016-08-02)
売り上げランキング: 7,128


6.マジカル・ガール
マジカル・ガール [Blu-ray]
バップ (2016-10-05)
売り上げランキング: 29,379


7.ルーム
ルーム [Blu-ray]
ルーム [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.02.25
Happinet (2016-09-16)
売り上げランキング: 14,040


8.デッドプール
【Amazon.co.jp限定】デッドプール (俺ちゃんステッカー&俺ちゃんカード&日本限定アート グリーティングカード付き)(2枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2016-10-05)
売り上げランキング: 55,637


9.グランドフィナーレ
グランドフィナーレ [Blu-ray]
ギャガ (2016-11-02)
売り上げランキング: 24,949


10.さざなみ
さざなみ [DVD]
さざなみ [DVD]
posted with amazlet at 17.02.25
TCエンタテインメント (2016-10-05)
売り上げランキング: 23,619


作品賞:「この世界の片隅に」
監督賞:片淵須直(「この世界の片隅に」)
脚本賞:カルロス・ベルムト(「マジカル・ガール」)
男優賞:レオナルド・ディカプリオ(「レヴェナント蘇りし者」)
女優賞:シャーロット・ランプリング(「さざなみ」)

上位3作品は去年見た中では群を抜いてました。4位以下は団子状態で、圏外に「オデッセイ」「ハッピーアワー」「君の名は。」が続く感じでしょうか。
しかし「片隅」がここまで凄い作品だったことは驚きで、間違いなく日本アニメ史上稀にみる傑作と言っていいでしょう。ディティールへのこだわりが作品の完成度を押し上げていて、監督賞は「レヴェナント」のイニャリトゥと迷いましたが結局、片淵監督にしました。
「マジカル・ガール」はとにかく先の読めない展開が見事で脚本賞に。
ディカプリオの身体を張った演技は文句なしの男優賞。
ランプリングはラストで見せた表情が自分の中では一生忘れられないものとなりました。したがって、こちらも文句なしの女優賞です。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

[ 2017/02/25 15:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

2016俺アカデミー賞

今年も米アカデミー賞に合わせて俺デミー賞やりたいと思います。
ちなみに本家は「スポットライト」が作品賞に輝きました。日本公開はまだ先なので楽しみにして待ちたいと思います。
また、監督賞は2年連続でイニャリトゥ、主演男優賞はディカプリオが悲願の受賞、撮影賞はルベツキが3年連続の快挙。
イニャリトゥの「レヴェナント」が下馬評通り強かった印象です。
また技術部門で圧巻の6冠を達成した「マッドマックス」も印象的でした。

さて、個人的に去年見た映画のベスト10は下記の通りです。
1.マッドマックス 怒りのデス・ロード
マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-10-21)
売り上げランキング: 17


2.神々のたそがれ


3.セッション
セッション コレクターズ・エディション [Blu-ray]
ギャガ (2015-10-21)
売り上げランキング: 609


4.恋人たち
pict275.jpg

5.ナイトクローラー
ナイトクローラー [Blu-ray]
ギャガ (2016-02-19)
売り上げランキング: 242


6.インサイド・ヘッド
インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2015-11-18)
売り上げランキング: 52


7.イーダ
イーダ DVD
イーダ DVD
posted with amazlet at 16.02.29

売り上げランキング: 4,070


8.バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-09-02)
売り上げランキング: 580


9.野火
野火 [Blu-ray]
野火 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.02.29
松竹 (2016-05-12)
売り上げランキング: 1,297


10.薄氷の殺人
薄氷の殺人 [Blu-ray]
薄氷の殺人 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.02.29
ポニーキャニオン (2015-05-20)
売り上げランキング: 4,073


次点.イミテーション・ゲーム/エニグマと天才科学者の秘密

作品賞:「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
監督賞:ジョージ・ミラー(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」)
脚本賞:橋口亮輔(「恋人たち」)
男優賞:J・K・シモンズ(「セッション」)
女優賞:シャーリーズ・セロン(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」)

1~4位は不動で5位以下はほぼ差がなく順不同。
「マッドマックス」のジョージ・ミラーと「神々のたそがれ」のアレクセイ・ゲルマンは両方監督賞にしたいくらいでしたが、やはり本家で取れなかったジョージ・ミラーに。ゲルマンはこれが遺作という事で名残惜しいですが…。ともかく、この2作品は去年見た作品の中では群を抜いてました。
女優賞が問題で、正直これと言うのがなく、とりあえずセロンにしました。本当は見たくて見れなかった作品にいたはずだったんですが…。時間がなく見落としてる映画が結構あります。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

[ 2016/03/01 01:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)