fc2ブログ










2016俺アカデミー賞

今年も米アカデミー賞に合わせて俺デミー賞やりたいと思います。
ちなみに本家は「スポットライト」が作品賞に輝きました。日本公開はまだ先なので楽しみにして待ちたいと思います。
また、監督賞は2年連続でイニャリトゥ、主演男優賞はディカプリオが悲願の受賞、撮影賞はルベツキが3年連続の快挙。
イニャリトゥの「レヴェナント」が下馬評通り強かった印象です。
また技術部門で圧巻の6冠を達成した「マッドマックス」も印象的でした。

さて、個人的に去年見た映画のベスト10は下記の通りです。
1.マッドマックス 怒りのデス・ロード
マッドマックス 怒りのデス・ロード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-10-21)
売り上げランキング: 17


2.神々のたそがれ


3.セッション
セッション コレクターズ・エディション [Blu-ray]
ギャガ (2015-10-21)
売り上げランキング: 609


4.恋人たち
pict275.jpg

5.ナイトクローラー
ナイトクローラー [Blu-ray]
ギャガ (2016-02-19)
売り上げランキング: 242


6.インサイド・ヘッド
インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2015-11-18)
売り上げランキング: 52


7.イーダ
イーダ DVD
イーダ DVD
posted with amazlet at 16.02.29

売り上げランキング: 4,070


8.バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2015-09-02)
売り上げランキング: 580


9.野火
野火 [Blu-ray]
野火 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.02.29
松竹 (2016-05-12)
売り上げランキング: 1,297


10.薄氷の殺人
薄氷の殺人 [Blu-ray]
薄氷の殺人 [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.02.29
ポニーキャニオン (2015-05-20)
売り上げランキング: 4,073


次点.イミテーション・ゲーム/エニグマと天才科学者の秘密

作品賞:「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
監督賞:ジョージ・ミラー(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」)
脚本賞:橋口亮輔(「恋人たち」)
男優賞:J・K・シモンズ(「セッション」)
女優賞:シャーリーズ・セロン(「マッドマックス 怒りのデス・ロード」)

1~4位は不動で5位以下はほぼ差がなく順不同。
「マッドマックス」のジョージ・ミラーと「神々のたそがれ」のアレクセイ・ゲルマンは両方監督賞にしたいくらいでしたが、やはり本家で取れなかったジョージ・ミラーに。ゲルマンはこれが遺作という事で名残惜しいですが…。ともかく、この2作品は去年見た作品の中では群を抜いてました。
女優賞が問題で、正直これと言うのがなく、とりあえずセロンにしました。本当は見たくて見れなかった作品にいたはずだったんですが…。時間がなく見落としてる映画が結構あります。

ジャンル俺アカデミー賞

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

[ 2016/03/01 01:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

今晩は、ありのさんへ。昨年の8%消費税増税で、鑑賞料金や飲み物と軽食とグッズ料金が値上がるかと思い冷や冷やしました。自分にとって最大のNEWSは、4DXとMX4Dという「次世代型映画鑑賞システム」が全国のシネコン映画館に導入された事と「ラブライブ!」の映画化が火付け役となった大ブームや日本が誇るメジャー映画会社の一つである松竹が創立120周年を迎えたことですね。僕が、2015年度良かった映画作品は・・・。王妃の館、ピクセル、ラブライブ!TheSchoolIdolmovie、映画Go!プリンセスプリキュアGo!Go!豪華3本立て、ガールズアンドパンツァー劇場版、(IMAX)チャッピー、劇場版仮面ライダードライブサプライズフュ-チャ-、(IMAX)007/スぺクタ-。劇場版仮面ライダーゴースト&ドライブMOVIE大戦ジェネシスです。特にラブライブ!、ピクセル、ガールズアンドパンツァー、仮面ライダーゴースト&ドライブMOVIE大戦ジェネシスが一番面白かったです。それに、IMAXで見た作品が一番少なかった年でした。
[ 2016/03/02 00:18 ] [ 編集 ]

こんばんは、にょろ~ん。さん。
昨今の4Dは凄いですね。映画界では3D以来、久々のヒットです。このおかげで興収が大分伸びている作品もあります。
あとはこの流行を維持できるかどうかが問題です。
現に3Dは一頃に比べると大分新味が落ちてきて、むしろ2Dで見た方がいいと言う人もいますからね。
そしてIMAXですが、ほとんどマニア向けと化しています。一部の映画ファンだけが見る物として定着してきた感があり、4Dのような”分かりやすい仕様”でないのが問題でしょうね。
[ 2016/03/13 23:31 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/1497-cdda088b