fc2ブログ










豚の王

「豚の王」(2011韓国)星3
ジャンルアニメ・ジャンル青春ドラマ・ジャンルサスペンス
(あらすじ)
 衝動的に妻を殺害したギョンミンは、ある決意を胸に中学時代の同級生ジョンソクを訪ねる。久しぶりの再会にジョンソクは当惑するが、酒を飲み交わしながら中学時代に思いを巡らす。共に虐められっ子だったあの頃、同級生のチョルは彼らにとって頼もしい英雄だった。

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

(レビュー)
 傑作「新感染 ファイナル・エクスプレス」(2016韓国)のヨン・サンホ監督のデビュー作ということだったので興味があって鑑賞した。

 いわゆるスクールカーストを題材にした物語であるが、本質的には底辺社会に生きる人々の友情と決別のドラマであり、陰鬱でダークなトーンを貫いた作りに見応えを感じた。

 また、本作はアニメーション作品であるが、実写でも可能な作品のように思った。一部で心霊的な現象が出てくるが、基本的にはリアリティ重視な演出が貫通されており、いわゆるアニメっぽい作風とは一線を画す内容である。

 尚、あとで知ったが、本作を原作とした実写ドラマシリーズが韓国で製作されたそうである(未見)。あらすじを、かいつまんで読んでみたが、話は大分異なるようだ。

 さて、正直映像的なクオリティはお世辞にも高いとは言えない。普段見慣れている日本のアニメやディズニー作品と比べると、作画面では数段落ちる。ただ、映像面のクオリティの低さを補って有り余るストーリーテリングの上手さは特筆すべきで、特に後半からはグイグイと引き込まれた。

 ギョンミンとジョンソクは共に虐められっ子ということで仲が良い。しかし、一方は金持ちの息子でもう一方は貧しい家庭の子。夫々に出自が異なるので、同じ虐められっ子でも微妙に立場が異なる。それが大人になった現在でも続いているという所が面白い。

 そして、そんな二人の関係を決定的に断絶してしまったのが、”豚の王”チョルだ。”豚の王”とは中々意味深なネーミングだが、なるほど。劇中でも語られているが、その意味は実に哲学的でもある。

 但し、チョルに関して一つだけどうしても納得できなかったことがある。それは、彼が途中からすっかり”王”の威厳を無くしてしまったことである。何が原因でそうなってしまったのか。劇中では、その理由が明確に描かれておらず、何だか釈然としなかった。

 ともあれ、チョルを巡って語られる終盤の展開には、アッと驚く意外性もあり、大変面白く観ることが出来た。

 ラストも実にやるせないが、ギョンミンとジョンソクの元々の立場を考えれば、こうなることは必然だったのかもしれないと思えた。
 そもそもギョンミンは裕福な家庭に育った身なので本当の”豚”にはなれなかったということなのだろう。だから、彼は自分が虐められなければそれでよく、チョルのカリスマ性はその免罪符として利用しただけだった。
 一方で、ジョンソクは幼い頃から荒んだ家庭に育った生来の”豚”である。だからこそ、彼はチョルのカリスマ性を信奉し最後まで”豚の王”であって欲しいと願ったのだろう。
 同じカーストに属していた二人だが本質的には立場が異なっていた…という所に、友情の儚さ、残酷さが垣間見えて何だか切なくさせられた。
[ 2022/08/17 00:19 ] ジャンルアニメ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/2117-1d48b4e7