fc2ブログ










カンニバル!THE MUSICAL

pict2_207.jpg
「カンニバル!THE MUSICAL」(1993米)星3
ジャンルコメディ・ジャンル音楽
(あらすじ)
 19世紀後半のアメリカ西部。ゴールドラッシュに沸くコロラドを目指して旅をするパッカーとその一行は、無謀にも真冬のロッキー越えを計画する。ところが、その道中でパッカーが盗賊一味に愛馬を盗まれてしまう。それを取り戻そうと追跡を開始するが、冬山の厳しさは想像を絶するもので…。

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

(レビュー)
 「サウスパーク」で有名なトレイ・パーカーが学生時代に撮った実写ミュージカル映画。オープニングにB級ゲテモノ映画専門のトロマ社の名前がクレジットされており、いわゆるその筋の人に受けそうな内容である。

 尚、今作は実話を元にしているということである。wikiを読む限り、カニバル(人食)というセンセーショナルさもあり凄惨な事件として知られているようだ。しかし、そうは言っても本作はミュージカルな上にブラック・ジョークがふんだんに飛び出てくるので、実際の事件とはかけ離れた内容となっている。

 物語は殺人罪で逮捕されたパッカーの回想で展開されていく。実話が元になっているという前振りはあるが、一体どこまで信用していいのか分からないホラ話のようなテイストが面白い。

 まず、冒頭で「残酷な描写をカットしてます」というテロップが出てくるが、その直後にいきなりゴアシーンが炸裂するという不意打ちである。
 しかも、パッカーの愛馬に対する執着心がほとんど異常で、まるで恋人の尻を追いかける未練タラタラ男のようで笑える。
 更に、旅の途中で出会うインディアンは日本語を喋る東洋人で、空手の修業をしたり日本刀を振り回すという考証無視のデタラメさ。

 揚げ句に、死刑執行当日を描くクライマックスの投げ槍とも思える”いい加減”な収集の仕方など、どこからどう見ても実際の凄惨な事件の再現性など鼻からする気など無い徹底したエンタメ趣向な作りになっている。

 肝心のミュージカルシーンもチープではあるが、音楽が中々に良く耳に心地よく入って来た。雪だるまの歌とパッカーの愛馬に捧ぐ歌がバカバカしく笑えた。

 また、個人的に最も傑作だったのは、パッカーが歌おうとすると死んだと思っていた仲間が何度も蘇ってそれを邪魔をするシーンである。ほとんどドリフのようなノリだが爆笑してしまった。

 このようにカニバルという際どいネタを、あっけらかんとした笑いと音楽、下ネタやブラックジョークで包み込んでおり、改めてトレイ・パーカーが只者ではないということが良く分かる作品である。
[ 2022/11/07 00:05 ] ジャンルコメディ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/2143-0bfa29ee