fc2ブログ










イニェリン島の精霊

pict480.jpg
「イニェリン島の精霊」(2022英米アイルランド)star4.gif
ジャンル人間ドラマ
(あらすじ)
 1923年、アイルランドの孤島“イニシェリン島”に純朴な男パードリックと飲み仲間のコルムが住んでいた。ある日、いつものように飲みに誘いに行ったパードリックだったが、突然コルムから一方的に絶縁されてしまう。訳が分からず困惑するパードリック。そんな彼にコルムは更に衝撃の宣告をし…。

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

(レビュー)
 アイルランドの孤島を舞台にした二人の中年男の愛憎ドラマ。

 イニシェリン島というのは架空の島で実際には存在しないということである。島の対岸ではアイルランド人同士で内戦が行われており、島の人々はそれと全く無縁な平和な暮らしを送っている。どこか朴訥とした安らぎを覚えるが、同時に世界から見放されてしまった絶望感、寂寥感も感じた。まずはこの特異な舞台設定がユニークで、作品に寓意性をもたらしていると思った。

 そして、その寓意性を最も象徴的に体現しているのが、突然姿を現して予言をほのめかす老婆の存在である。その超然とした佇まいは、明らかにこの世のものとは思えず、個人的にはベルイマンの「第七の封印」(1956スウェーデン)の死神を連想した。実は、彼女は物語終盤のキーパーソンになっている。

 作品のテイストは、前半は割とコメディライクに傾倒しており、クスリとする場面も多い。しかし、後半のコルムの常軌を逸した行動あたりから徐々にサイコスリラーのようなテイストに切り替わっていく。この独特なタッチは確かに面白い。また、先の読めない展開も魅力的で最後までスリリングに楽しむことが出来た。

 監督、脚本は「スリー・ビルボード」(2017米)で注目されたマーティン・マクドナー。本作は元々は彼が劇作家時代に書いた戯曲を元にしているそうである。彼はアイルランドのアラン諸島を舞台にした三部作を構想し、そのうちの2本を舞台で上演、残りの1本を今回映画化したということである。

 それを知るとなるほど、本作は確かに舞台劇っぽい作りに思える。必要最小限の登場人物で進行する会話劇主体の作りは、映画というよりも舞台劇に近い感じがした。おそらく舞台として上演しても成立しそうな作品かもしれない。

 しかし、だからと言って本作が映画的ではないと言うとそういうわけではない。島の美観には魅了されるし、マリア像や十字架が画面に映り込む風土にどこか神々しさも覚えた。こうした丁寧なショットの積み重ねに確かな映画的な魅力が感じられた。

 物語はパードリックとコルムの対立を軸にしながら、パードリックの妹の自律、村の若者ドミニクのドラマなどが語られていく。夫々に上手くラストで着地点を見出しており、脚本自体はかなり良く出来ていると感心させられた。

 また、パードリックとコルムの隣人同士の不毛な争いには、当時のアイルランドの内戦が暗喩されていることは確かで、そこにマクドナー監督のメッセージも感じ取れた。氏はアイルランド人の両親から生まれたという出自を持っているので、今回の物語に一方ならぬ思い入れがあるのだろう。

 それにしても、昨日まで仲の良かった友人同士が、ここまで憎しみあうとは、傍から見ると実に滑稽極まりない。
 確かにコルムの気持ちも分からないではない。しかし、物事には順序という物がある。何も告げずに突然絶交するとは、大人のやることではない。ことの発端は彼にあり、その後も自傷行為で嫌がらせとは大概である。
 パードリックも決して悪い人間ではないのだが、コルムの言うとおり退屈な男であることは間違いない。しかも、かなりの依存体質で同居する妹がいないと一人では何もできない有様である。基本的に幼稚な男で、そんな彼が暴走するとどうなるか…。昨今の自暴自棄的な事件を連想せずにいられない。

 キャスト陣は皆、好演していて見応えがあった。パードリック役のコリン・ファレルはいよいよ深みのある演技が板についてきた感じで、ここにきて最高のパフォーマンスを見せている。
 妹役のケリー・コンドンはマクドナー作品では「スリー・ビルボード」に続いての出演になるが、今回はかなり重要な役所を貰っていて大変魅力的であった。
 また、ドミニク役のバリー・キオガンは知的障害という難役であるが上手く存在感を出していたように思う。
[ 2023/02/04 00:55 ] ジャンル人間ドラマ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/2203-f9c2faa5