fc2ブログ










ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3

pict492.jpg
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3」(2023米)星3
ジャンルSF・ジャンルアクション・ジャンルコメディ
(あらすじ)
 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは、現在はノーウェアで平穏な日々を送っていた。そこに完璧な生命体を生み出すマッドサイエンティスト、ハイ・エヴォリューショナリーが差し向けたアダム・ウォーロックの攻撃が始まる。彼はガーディアンズのメンバー、ロケットの命を狙っていた。

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ

(レビュー)
 マーベルヒーローの愚連隊ことガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの活躍を描いたSF大作第3弾にして最終章。

 今回はガーディアンズのメンバー、ロケットを中心としたストーリーになっている。彼の出自を巡る戦いが、お馴染みの面々の活躍を交えながら軽妙に描かれている。

 ロケットは第1作から強烈な個性を発揮したキャラでファンの間でも人気が高く、それが今回フィーチャーされたというので注目度も高い。可愛らしい見た目とは裏腹に元賞金稼ぎの傭兵という顔を持ち、その過去は大変ミステリアスなものである。今回はそれを紐解くドラマになっている。

 もちろんそのほかのガーディアンズのメンバーもそれぞれに見せ場が用意されている。
 主人公ピーターとガモーラのその後を描くドラマ。ドラックスとマンティスの関係、ガモーラの義妹ネビュラ、ヨンドゥの矢を受け継いだクラグリンといったキャラたちのドラマが賑々しく展開されている。夫々に一応の決着がつけられているので、消化不良感もなくスッキリとした気持ちで観終えることが出来た。

 ただ、流石に全てを網羅するとなると時間的に難しかったか、ややあっさりとした印象である。基本的には本作はロケットを主人公としたドラマであり、それ以外はサブ的な扱いになっている。

 監督、脚本は本シリーズをここまで牽引してきたジェームズ・ガンが引き継いでいる。一時はSNS上での過去の発言が原因でプロジェクトから外されてしまったが、その後無事に現場に復帰し今回も陣頭指揮を執っている。持ち前のユーモアを発揮しながら、ある種浪花節的なアツいドラマを軽妙に展開させ、これまで通り期待を裏切らない出来になっている。
 彼本来の作家性を考えると、前作の「ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結」(2021米)の方が”らしい”という感じもするが、そこはそれ。今回は家族でも楽しめるディズニー作品ということなので、その辺は意識的に封印しているのだろう。このあたりのバランス感覚の上手さは見事である。どうしても第1作と比べると新鮮さという点では見劣りしてしまうが、今回も無難に仕上げていると思った。

 尚、個人的に最も気に入ったのは、中盤のレトロフューチャーな造形を舞台にした戦闘シーンだった。実際にはかなりお金がかかっていると思うのだが、それを敢えてチープに仕立てた所が面白い。
[ 2023/05/05 00:10 ] ジャンルアクション | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/2231-90da9add