俺の周りでは賛否が真っ二つに分かれている作品。
個人的には余り‥。
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」(2006日)
ジャンル特撮・ジャンルアクション・ジャンルSF
(あらすじ) ウルトラ兄弟は最強の超獣Uキラーザウルスを封印することで地球を救った。しかし、その代償として彼等は変身能力を失ってしまう。それから20年、Uキラーザウルスを復活させて地球を侵略しようとする宇宙人が現れる。これにウルトラマンメビウスが立ち向かうのだが‥。
DMM.comでレンタルする映画生活goo映画ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!


(レビュー) ウルトラマン生誕40周年を記念して作られた「ウルトラマンメビウス」の劇場版。
物語は子供目線的なもので単純明快・勧善懲悪で安心して見れる。
加えて親世代の取り込みを強く意識した所が特徴的で、初代ウルトラマンを初め懐かしい面々が復活しているところがファンとしてはうれしい。
驚くべきはCGによる派手な戦闘シーン。着ぐるみを当たり前と感じると、これには抵抗感があるかもしれない。また、タロウの声がジャッキー・チェンになっているのも違和感が‥。
ありのさんへこの作品についてですが、そのウルトラ戦士・敵星人のCVについてですが、ゾフィーが田中秀幸さん(現在、テレビ東京系アニメ「あにゃまる探偵キルミンずぅ」で丹下桜さんと一緒に共演してるそうです。)、「テンペラー星人」が郷里大輔さん(彼の死はショック…。)、「特捜戦隊デカレンジャー(2004)」で「宇宙犯罪者(アリエナイザー)」を影から操っていた「超A級犯罪者/エージェントアブレラ」を演じた中尾隆聖さんらが出演していました。さらに、この映画の主題歌である「未来」を歌ったKIYOSHIこと氷川きよしさんもある場面に出演してるそうです。
ベテラン勢が声を当てているのですね。
郷里大輔さんの死は同じくショックでした。
コメントの投稿