fc2ブログ










スタア誕生

色々な意味で不運な作品である。
スタア誕生 [DVD]スタア誕生 [DVD]
(2002/10/04)
ジュディ・ガーランドジェイムズ・メイスン

商品詳細を見る

「スタア誕生」(1954米)star4.gif
ジャンル音楽・ジャンルロマンス
(あらすじ)
 ノーマンは酒と女に溺れるハリウッドスターである。ある晩、酔っぱらってステージを台無しにしてしまいそうになる。そこをバンド歌手エスターに救われた。そのままエスターは次の仕事先である場末のバーへと姿を消した。ノーマンは彼女を追いかけて圧倒的なステージに魅了される。エスターにはスターになる素質がある‥。そう思ってスカウトするが、彼はすぐに撮影に入ってしまい連絡が途絶えてしまった。一方のエスターはバンドを辞めてノーマンから声がかかるのをひたすら待っていた。その後、二人は運命的な再会を果たす。ノーマンは今度こそエスターをハリウッドへ招き、共に成功の道を歩もうとするのだが‥。
DMM.comでレンタルする
goo映画
映画生活

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ


(レビュー)
 大スターと新人歌手のロマンスをドラマチックな歌曲で綴ったミュージカル映画。

 監督はG・キューカー。本作は彼の初のミュージカル作品である。
 彼本来のカラーは骨太な人間ドラマにあるように思う。本作も歌劇シーンよりもドラマパートの方が多く、歌とダンスのシーンは劇中劇やリハーサルといった形でしか登場せず、どちらかと言うと劇映画的な作りになっている。尚、彼の作品では後年の「マイ・フェア・レディ」(1964米)の方がミュージカル然とした作りである。純粋にミュージカル映画を楽しみたいのならそちらを見た方がいいだろう。
 しかし、だからと言って本作がミュージカル映画として凡作と言うわけではない。確かに主演のJ・ガーランドの歌は量的な面で物足りなさを覚えるが、少ないながらも実に見応えのあるパフォーマンスを見せてくれている。パワフルな歌唱力、エネルギーと情感に溢れた表現力には脱帽である。特に中盤、これまでのエスターの半生を描いた劇中劇のミュージカルシーンは大いに見応えがあった。

 物語は実にシンプルである。ノーマンがスターの座から転落していく一方で、エスターが栄光を歩んでいくという、ショウビズの光と影、浮世を見せていく‥というものである。新味はないが、J・ガーランドの相手役ノーマンを演じたJ・メイソンの好演が奏功し、ドラマとしても中々に見応えがあった。特に、落ち込むノーマンを励ますためにリハーサルを再現してみせるエスターの健気さには胸打たれた。おそらく、このシーンが二人にとって最高に幸せだった瞬間だったのではないだろうか。このシーンには胸が締め付けられた。

 尚、公開当時は2時間だったが、後に2時間半版が発表されている。そして、更に今回鑑賞したのはミュージカルシーンが追加されたそれよりも長い3時間弱の完全版である。一部スチール構成になっている箇所がある。時間経過をスムーズに伝えるための演出かと思ったら、どうやらフィルムが紛失してしまったためにそうなっているらしい。そこまでして完全版が発表される本作。公開時に短縮されるという憂き目はあったが堂々たる大作と言えなくはないだろうか。
 更なる不運は、本作でJ・ガーランドがオスカーを受賞できなかったという事実である(ノミネート止まり)。映画の中で彼女は皮肉にもオスカー像を手にしている。もし完全版として公開されていたなら、彼女の受賞も当然ありえたかもしれない。そう思うと、不完全な形で公開されたという現実は、彼女にとってさぞかし残念なことだったろう。
[ 2009/11/21 00:37 ] ジャンル人間ドラマ | TB(0) | CM(5)

はじめましてコレって54年の作品だったんですね。子供の頃、友人と名画座で古い作品を観るのにハマっていてコレも観たのですが、あまり面白くなかったという印象と最後のシーンしか記憶にありませんでした今観たら、きっと全く違う感想になりますよね(笑)
[ 2009/11/28 08:29 ] [ 編集 ]

はじめましてコレって54年の作品だったんですね。子供の頃、友人と名画座で古い作品を観るのにハマっていてコレも観たのですが、あまり面白くなかったという印象と最後のシーンしか記憶にありませんでした今観たら、きっと全く違う感想になりますよね(笑)
[ 2009/11/28 08:33 ] [ 編集 ]

はじめましてコレって54年の作品だったんですね。子供の頃、友人と名画座で古い作品を観るのにハマっていてコレも観たのですが、あまり面白くなかったという印象と最後のシーンしか記憶にありませんでした今観たら、きっと全く違う感想になりますよね(笑)
[ 2009/11/28 08:34 ] [ 編集 ]

年齢やその時の気分で、映画は違って見えてきますからね。仰るとおり、改めて見てみると、また違った印象をお持ちになるかもしれませんよ。
[ 2009/11/29 02:11 ] [ 編集 ]

すっすみません!何故か3つもコメが…失礼いたしました<(_ _)>
[ 2009/11/29 21:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/497-9a8092dd