ワンマン映画ならではの面白さ!
「秘密結社鷹の爪 THE MOVIE Ⅱ~私を愛した黒烏龍茶~」(2008日)
ジャンルアニメ・ジャンルコメディ
(あらすじ) 世界征服を企む秘密結社鷹の爪団は正義のヒーロー、デラックスファイターの前に敗れた。これによってデラックスファイターが経営する会社の株が高騰。そこにミスターAを名乗る謎の人物が現れ、TOBで会社を乗っ取った。ミスターAはその後も次々と日本の企業を買収していった。この危機に鷹の爪団が敢然と立ち上がる。
DMM.comでレンタルする映画生活ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!


(レビュー) フラッシュアニメ「秘密結社鷹の爪」の劇場版第2作。第1作は未見なのだが、TVシリーズを見ていたので設定は承知の上での鑑賞。
劇場版になったからといって特別に豪華と言うわけではなく、シンプルな描線のアニメはほぼTVと同じ作りである。したがって、劇場まで足を運んでまで見る気にはなれないが、TVで見る分には丁度良いといった感じである。
本作は監督から声優までこなすCGクリエイター、FROGMANのワンマン・アニメである。ブラックでナンセンスなギャグの数々、時事ネタを絡ませた笑いには危険なネタもあるが、これぞワンマン映画のならではの過激さで思わずニヤリとさせられた。良くも悪くも人を選ぶ作品であるが、作家性が存分に発揮された快作と言っていいだろう。
ストーリーは実にシンプルである。物足りなさを感じるのも事実だが、笑えれば十分な作品なのだから、結果としては満足出来る。
一番面白く見れたのは、やはり総統と吉田君の掛け合いである。それと、クライマックスの仕掛けにも大笑いしてしまった。バジェット・ゲージ表示のアイディアも面白い。
尚、併映は「古墳ギャルのコフィー ~12人と怒れる古墳たち~」である。こちらもやはりTVと同じテイストである。今が旬の裁判員制度をネタにしている。「十二人の怒れる男」(1957米)のパロディ作品だが、オチがとんでもないことに‥(笑)。
ありのさんへ、「蛙男商会」の作品は僕も見た事はあって(とはいってもTBSの報道番組「NEWS23(現在はNEWS23X(クロス)として放送中。)」の「政治・社会風刺短編アニメ」や東宝系シネコンの「tohoシネマズ(横浜・上大岡、」千葉・八千代緑が丘&流山おおたかの森etc.)の作品上映前の劇場内マナーCMやいろんな企業のCMにも採用されているんですよね。FROGMAN恐るべし。
こんばんは、にょろ~んさん。
TBSの「NEWS23」でやっていた「蛙男劇場」は私もファンで見てました。最近は見てないんですが、まだ続いてたんですか?今度見てみることにします。
コメントの投稿