fc2ブログ










青い春

タイトで食い足りないが、ラストは鮮烈なインパクトを残す!
青い春 [DVD]青い春 [DVD]
(2002/12/20)
不明

商品詳細を見る

「青い春」(2001日)星3
ジャンル青春ドラマ
(あらすじ)
 朝日高校の三年生・九條は、不良グループに代々伝わるベランダ・ゲームに勝利し番長の座につく。彼の周囲には幼馴染青木、暴走族の雪男等がいた。ある日、雪男が事件を起して逮捕される。これをきっかけに九條達の日常も徐々に暗転していく。
楽天レンタルで「青い春」を借りよう
goo映画
映画生活

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ


(レビュー)
 不良少年達の刹那的な生き様を綴った青春映画。松本大洋の同名コミックを俊英・豊田利晃が映像化した作品。

 ドラマの舞台はほぼ学内に限定されており、閉塞的な青春を送る九條たちの悶々とした感情が緊密に描かれている。約80分というタイトな時間のせいもあり、各人物のバックストーリーには一切触れられていない。そのせいでキャラクターのリアリティーは排除されているが、逆に言うと<学校>を<社会>にみなした“寓話”のようにも読み取れ、彼らの鬱屈した感情はいつの世にも存在し続ける普遍的なもののように思えた。

 原作(未読)は7本の短編集からなっている。今回はそれを1本にまとて映画化している。それぞれ完全に独立したエピソードというわけではなく夫々にクロスオーバーしている。若干散漫な印象を受けたが、物語の視座が主要キャラに集中しているので混乱するほどではない。また、劇中で描かれていない所については、様々な想像をめぐらしながら見ることも出来、そういう意味では一定の味わいを持った作品とも言える。

 一番印象に残ったのは、屋上の手すりから手を放して何回手をたたけるかを競い合う“ベランダ・ゲーム”という物だった。このゲームを起点として描かれる九條と青木の友情が、本作のメイン・エピソードとなる。
 二人の関係は中々スリリングで面白く追いかけることが出来た。九條はクールな番長で青木はいつも彼の後をついて回る、言わば子分のような存在である。二人は陽と陰の関係であり、それが逆転していく‥という所にこのエピソードの面白さがある。
 一応、主人公は九條の方であるが、真の主役は青木の方にあると思った。というのも、青木の陰から陽の豹変によって、九條の葛藤が盛り上げられていくからだ。彼がドラマのキーを握る存在であり、彼なくしてこのドラマは成り立たない。そういう意味では彼こそ真の主役であろう。最も印象に残ったキャラだった。

 青木を演じるのは新井浩文。本作が彼の映画初出演作である。元々がヤンキー顔だけに尖った言動も様になっているし、九條の陰として生きる惨めさ、ハンパさも実にハマッていると思った。圧巻はクライマックス直前のシーンだろう。夕方から朝方にかけての撮影は肉体的にも精神的にもかなりきついものがあっただろう。CGではなくアナログに固執した豊田監督の演出は正に鬼畜の所業と言われても仕方がないが、その結果、一度見たら忘れられないような名シーンになっている。

 他に、今をときめく若手俳優たちが多数出演している。九條を演じた松田龍平を筆頭に、塚本高史、まだローマ字名義だった頃のEITAといった若手が登場してくる。ただし、新井浩文については文句なく好演と思うが、他のキャストについてはキャリアの浅さが演技を不安定にしてしまっている。

 豊田利晃の映像はシャープ且つスタイリッシュで、本来マンネリ化してもおかしくない繰り返しの学園生活を異様なスピード感と劇画チックなセンスで切り取っていて終始飽きさせなかった。劇中にかかる音楽がミッシェル・ガン・エレファントということもあり、時折PV風な映像になってしまうのはご愛嬌といったところか‥。しかし、基本的にはオフビートな演出が横溢し、少年達の乾いた心を生々しく捉えることには成功している。

 ただ、これは原作が漫画ということからなのか、やや過剰とも取れる演出も散見できた。例えば、雪男がトイレで起す事件などは本当はシリアスなのに、B級ホラー・コメディのように見えてしまい萎えてしまった。

 ちなみに、彼の演出で最も印象に残っているのは千原弟が主演した「PORNOSTARポルノスター」(1998日)での一場面、空からナイフの雨が降ってくるシーンである。主人公の心象を鮮烈に表象しており未だに脳裏に焼きついて離れない。
[ 2011/05/27 03:40 ] ジャンル青春ドラマ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/770-865f4b02