fc2ブログ










REC/レック

P.O.V.スタイルのホラー映画。中々怖い。
REC/レック スペシャル・エディション [DVD]REC/レック スペシャル・エディション [DVD]
(2008/11/28)
マニュエラ・ヴァラスコ、フェラン・テラッツァ 他

商品詳細を見る

「REC/レック」(2007スペイン)星3
ジャンルホラー
(あらすじ)
 テレビ局のレポーター、アンヘラは、ドキュメンタリーの取材で消防署に来ていた。その晩、近所のアパートの緊急通報を受けて署員たちは現場に急行する。アパートの住人によると、ここに住んでる老婆の様子が変だという。早速、アンヘラはカメラマンのパブロを連れて消防隊員の後を追いかけて行った。そこで彼らは恐ろしい光景を目撃する。
楽天レンタルで「REC/レック」を借りよう
goo映画
映画生活

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ



(レビュー)
 いわゆる一人称のカメラで捉えたP.O.V.形式のパニック・ホラー映画。

 このスタイルは、見る側を恐怖の現場に引き込み、張りつめた緊張感を持続させるという意味において、アトラクション系の映画には相性のいいスタイルではないかと思う。もっとも、このスタイルが成功するのは、本作のように80分に満たない中編程度の小品だけであろう。それ以上になってしまうとカメラに酔ってしまう人や、徐々に退屈してしまうという人が出てくるかもしれない。一発ネタ的な所があるので、このくらいの長さが丁度いいのだろう。

 尚、同じP.O.V.形式の映画でも「クローバーフィールド/HAKAISHA」(2008米)に比べたら、こちらの方が断然リアリティが感じられた。扱う対象が違うということもあるが、「クロ-バ~」は中盤までは良かったのだが後半の作り物臭さがいただけなかった。

 今作は恐怖のバイブレーションが巧みに盛り上げられており、見る側をグイグイと画面に引き込む力強さを持っている。クライマックスに登場する"アレ”が自分はかなり恐ろしかった。暗視カメラというアイディアも恐怖を盛り上げるのに奏功している。

 ただ、物語はいたってシンプルなので多くを期待できない。既存のゾンビ映画をパロディとして取り入れながら、1シチュエーションの密室劇が展開されている。各登場人物たちは複雑なキャラクター性を持っているわけではなく筋書もいたってシンプルである。やっていることはバイオハザードとほとんど一緒なので、ゲームに近い感覚で見ればいいのかもしれない。

 演出は一見すると即興のように見える箇所がある。しかし、パニックに陥った状況をカメラマンのパブロが適確に捉えなければならないということを考えれば、場面によっては細かな計算がされているのかもしれない。いずれにせよ、中々緊張感が漂う演出で面白く見れた。特殊メイクもこれ見よがしに出てくるわけではなく、程々に抑えられているのがリアルで良い。

 もっとも、そうは言っても、やはり後半に行くにつれて作為的な演出は強められていくのだが‥。
 淡々と恐怖を盛り上げていくだけではホラー映画としてはどうしても盛り上がりに限界がある‥と考えたのだろう。先述のクライマックスのアレなどは正にそれを証明するものであるが、この後半の演出を受け入れられるかどうかで本作の評価が分かれてきそうである。
[ 2011/12/19 01:55 ] ジャンルホラー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/871-b50019fa