fc2ブログ










動物農場

強烈な風刺を持った寓話。
動物農場 [DVD]動物農場 [DVD]
(2009/06/10)
不明

商品詳細を見る

「動物農場」(1954英)星3
ジャンルアニメ・ジャンルファンタジー・ジャンル社会派
(あらすじ)
 動物農場で騒乱が起こる。搾取する農場主に怒った動物たちが一斉蜂起したのだ。農場主を追い出した動物たちはリーダーの豚・スノーボールを中心に新しい自分たちの農場を構える。暫くは平和な暮らしを送るが、副官のナポレオンの反逆によってスノーボールは追放されてしまう。
楽天レンタルで「動物農場」を借りよう
goo映画
映画生活

ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 映画ブログへ人気ブログランキングへ


(レビュー)
 農場の動物たちの反乱を寓話的に描いたアニメーション作品。

 ジョージ・オーウェルの同名原作の完全映画化で、ソビエトの激動の歴史を動物たちに置き換えて描いたということで一部でかなりの物議を醸した作品である。レーニンはメージャー爺さん、トロツキーはスノーボール、スターリンはナポレオンである。このキャラクター関係を把握した上で見ると、今作はかなりキツイ風刺として受け止められるだろう。

 尚、技術的にはディズニーに引けを取らないほどのクオリティで、動物の動きなどには目を見張るものがあった。

 物語はやや中だるみを起こすが、クライマックスにかけて上手く盛り上げられていると思った。ソビエトの地図や軍歌など、明らかに反共的なメッセージが見られるが、これはやはり原作者オーウェルの政治思想が反映されているのだろう。彼のベストセラーで映画化もされた「1984」(1984英)は、スターリン政権下の全体主義を暗に示したディストピア小説である。今作にもそれと同じ強権支配の恐怖と愚かさが痛切に読み取れた。

 もっとも、これをことさら共産主義に当てはめて考えるのは早計と言う気もする。というのも、ここで描かれる醜い権力闘争は、どの時代にも、どの国家にも存在するものである。それは人類の絶えない争いの歴史と言い換えても良いだろう。そういう意味では、いつの世にも通じる普遍的なメッセージを持った作品と言える。
[ 2012/07/17 00:56 ] ジャンルアニメ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://arino2.blog31.fc2.com/tb.php/974-4598fd11